北京 2日目 「郊外観光」
通常、ホテルの朝食は7:00からなのですが、この日はツアーの集合時間が7:00だったので、6:30から朝食会場を開けてくれました。
|
バイキング形式で、生野菜、中華(炒飯や野菜炒め系)、お粥、スープ、パン、果物、ヨーグルト、飲み物など、少しずつですがバランス良く提供されています。
ただ、朝から中華は食べる気がしないのが本音…。

Search This Blog
Followers
Popular Posts
-
天気がよかったので、散歩がてら隣駅の静安寺に行ってみました。 静安寺 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/静安寺 中に入るには30元かかるらしいです。あまり興味がなかったので外観だけ拝ませていただきました。 ...
-
南京西路駅の4番出口からすぐの「湟普汇( 静安区吴江路269号 )」という建物の2Fにある「小杨生煎」でランチにしました。 小杨生煎 - Baidu http://baike.baidu.com/view/1690151.htm メインの ”生煎(焼小龍包)” ...
-
辛いものが食べたい一心でネットをうろうろし、見つけました「胡南料理」。 湖南料理 - Wikipedia 中国湖南省の郷土料理である。 四川料理、貴州料理と同様に唐辛子を多用し、辛い中国料理の代表格とされる。 四川料理と異なるところは、四川の「麻辣」(マーラー má...
-
いつも、龍之夢購物中心に用があって行っていた中山公園ですが、今日は駅チカの「上海小馬路商場」と、ショッピングアーケード「玫瑰坊」に行ってみました。 中山公園駅の改札を出て龍之夢購物中心と反対側に進むと、まず上海小馬路商場があります。フードコートやドラッグストア、雑貨屋、...
-
初めての海外長期滞在です。 テレコムスクエアで事前にレンタル予約していたWiFiルータを受け取り、隣の宝くじ売り場でロト6を購入して出国準備は整いました。 テレコムスクエアのWi-Fiルータ 30日で19,000円 http://www.telecomsquar...
-
じわじわと観光名所を攻略しております。 行きたいところもあと数カ所になりました。本日はその中から、泰康路へ行ってみました。 地下鉄だと2回乗り換えなければならないうえ、かなり遠回りになってしまうので徒歩で行く事にしました。2.5kmくらいあって、それなりに疲...
-
浦西外灘からの夜景を堪能した後は、外灘観光隧道(外灘観光トンネル)に乗って黄浦江の向こう側へ。 到着までの約4分間、イルミネーションやBGMの演出があります。チープなアトラクションのようで、片道50元は高いと思う。
-
ちょうど起き抜けにサエさんからお誘いをいただいて、IKEAに行ってきました。 IKEAの展示は日本と同じ。置いてあるものもほとんど同じ。 まずはレストランで腹ごしらえ。平日の午後なのに混んでましたよ〜。 キウイジュースがめちゃくちゃ濃厚で美味しい...
-
南京西路から2号線で3つめの駅「陆家嘴」に、あの有名なテレビ塔があるので行ってきました。 1号口を出ると、目の前に… デーン!上海テレビタワー! 東方明珠電視塔 http://ja.wikipedia.org/wiki/東方明珠電視塔 ...